プロフィール

家族・住まい

40代、妻、息子6歳、娘3歳の4人家族。
東京都近郊の東大和市在住。
ドリフの歌に出る「多摩湖」で有名。

経歴

芸能界に出身者も多い
福岡市内の私立大卒。

商品先物取引の会社に新卒で就職するも、
中学校時代から好きだった音楽にのめり込み、
非正規社員でコンタクトセンターで働きつつ、
27歳までセミプロとして活動。

が、妹の結婚を機に、見切りをつけ、
現勤務先の通信キャリアに就職。
今年でちょうど16年目。

現勤務先での仕事

最初は、コンタクトセンターのSVで
3か月後に本社転勤し、計数管理担当へ。

いくつかのM&Aがある中で、
合併したコンタクトセンターの計数管理や
業務機能の整理・統合PJTを推進。

その後、オフショアブームで、
現地法人の設立、事業管理に携わりつつ、
数百名規模のコンタクトセンターも運営。

赴任生活後、
オフショア・コンサルサービスを新規事業化。
営業、コンサルティング、業務運営まで、
約3年間で0円から億円単位にビジネス拡大。

現在は、法人事業のオペレーション部隊で、
デジタルトランスフォーメーションなど、
戦略立案、人財育成、組織再編に日々奮闘中。

また、
2015年に中小企業診断士登録し、
一般社団法人東京都中小企業診断士協会
三多摩支部に所属。

2021年から
東京都中小企業大学校があるビジネストの
第一期ビジネストサポーターに選定。

2022年に経営革新等認定支援機関に認定。

投資歴

投資を始めたのは、33歳の時。
約10年で投資資産は、
約5千万円、元手は10倍以上に。
ただ、取引数は両手で数える程度。

ネオフリーランス視点の投資哲学で
株式の長期保有によるビジョン投資が得意。

ブログ名の由来

「石墨」はグラファイトという名前もあり、
ダイヤモンドや黒鉛と同素体ですが、
潤滑剤にも使われているもので、
エネルギーのかかり具合によって変わります。

我々も自分へのエネルギー(智)のかけ方で
変われると思っています。

そして、このブログが
みなさんの『仕事の潤滑剤』になれば、
嬉しいです。